Category: botany

6 11月 2012

小宇宙

Posted by fische on 11/06 at 04:13 AM
(1) CommentsPermalink

団地の駐車場、グレーチングの下の緑。自然に生えたのか、水以外のものが入り込むのを防ぐために植えられたのか。ギザギザの葉にピンクと黄の小さな花は、おそらくランタナの仲間。「世界の侵略的外来種ワースト100」のひとつらしい。路面より上に伸びてこないのは、車や人が往き来して踏まれるからだろう。いつも見遣って、「ふっ」と通り過ぎる。四角く囲まれた、地面すれすれの、小宇宙。

categories: botany season • tags:

2 8月 2012

ゆだち去り・・・

Posted by fische on 08/02 at 12:05 AM
(0) CommentsPermalink

ゆだち去り路は木の葉の陳列場

7月最後の午後、激しい雷雨、風のあとの、犬と歩きながらの、若干の路上観察。

categories: botany meteor season • tags:

31 7月 2010

土潤溽暑

Posted by fische on 07/31 at 05:20 PM
(0) CommentsPermalink

image去年、庭植えにしたネジバナの花芽がではじめていた。鉢植えの方はだめだったみたい。

imageアジサイの花が大きくなってきている。

categories: botany • tags:

28 10月 2009

霎時施

Posted by fische on 10/28 at 07:31 PM
(0) CommentsPermalink

すっかり秋。瀝青、苔、カラマツの落葉。三百階段をおりて浜辺に出る。
はすこし荒れていた。
image

categories: botany season • tags:

22 8月 2009

ツユクサ

Posted by fische on 08/22 at 11:02 PM
(0) CommentsPermalink

去年、道ばたの側溝のなかに見つけた一叢のツユクサを庭に移した。花を愛で、翌年の開花を願い、ひと冬越した。今年、雪がとけて、その茎、その葉が成長していたのを見てきた。そして、きょう開花を認めた。植物はすごいと思う。

categories: botany • tags:

Page 4 of 7 pages ‹ First  < 2 3 4 5 6 >  Last ›