Category: cycling

21 4月 2008

キャッチャーボート

Posted by fische on 04/21 at 06:19 PM
(0) CommentsPermalink

image対岸あるいは橋の上からいつも見えていた船。そちら側の岸をたまたま走っていたら、路地の向こうに見えた。よく見ると船首に「銃」のようなものがある。捕鯨船!! 象徴的な捕鯨砲!! むかし、小学校だったか、授業で習ったからか、見覚えあるかたち。調べると、捕鯨船「第一安丸」。網走の下道水産の船。こちらに記事がある。もう、海には出ていないらしい。

categories: culture cycling • tags:

25 3月 2008

桜始開

Posted by fische on 03/25 at 03:58 PM
(0) CommentsPermalink

image久しぶりに、ピットカリ川の谷を周回する道を走る。知床連山も流氷の残るオホーツク海もよく見える、晴天の日。

categories: cycling season • tags:

25 11月 2007

虹蔵不見

Posted by fische on 11/25 at 03:55 PM
(0) CommentsPermalink

「三日月のように大きく曲がる川沿いの道を走」る。日陰の雪道はにわかにペダルが重くなる。が、枯れ葉を踏む音とも違って楽しい。今年はきょうが最後かしら、と思いながら。

categories: cycling • tags:

15 11月 2007

大曲

Posted by fische on 11/15 at 01:44 AM
(0) CommentsPermalink

久しぶりに川沿いの道を走ると、紅葉・黄葉はすっかり落葉、駐車場は冬期無料となり、サイクリングロードの先も冬季閉鎖になっていた。どんどん冬に駆けてゆく。
湧網線、大曲仮乗降場の跡地に行ってみる。
image

◄ ①このサイト一番下の写真と比べると、ホーム後方の赤い屋根の家屋がなくなっているぐらいで、周囲はあまり変わっていない。(東から見る)

image

◄ ②線路跡をまっすぐ網走駅方面(西)へ進むと石北本線にぶつかるが、そこから振り返るとバラストの残る軌道のマウンドに、枕木を抜き取ったようなくぼみが見られる。ここはJRの土地なのであろうか。町中なのによく残っている。写真左側の線路は石北本線。(西から見る)

categories: cycling discontinued railroad • tags:

16 10月 2007

雪虫

Posted by fische on 10/16 at 05:55 PM
(0) CommentsPermalink

風邪をひいたり、治りきらなかったりで、2週間ほど休んでいたサイクリングをきょう久しぶりに湖畔でおこなう。すっかり秋の色。雪虫が舞う。獲物をくわえたキタキツネが、振り返りながら遠ざかってゆく。それを鳶や烏が追う。

categories: cycling season • tags:

Page 2 of 5 pages  < 1 2 3 4 >  Last ›