Category: homage

28 3月 2008

カチート

Posted by fische on 03/28 at 01:56 AM
(0) CommentsPermalink

今夜は、雪が降るもすでに力なく、繊弱に地面をおおうばかり。
ここしばらく、やはり口をついて出ていたのが、「カチート」を繰り返す歌。YouTubeで確認。こちらのブログも詳しい。私が聴いていたのは、果たして原語だったのだろうか。1957年にできたというから、私の誕生の翌年。日本ではいつごろ流行ったのだろう。
そういえば、同じコンスエロ・ベラスケスの作になる「ベサメ・ムーチョ」もよく聴いた。こちらは日本語で。だいたい歌える。ナット・キング・コールで言えば、「キサス・キサス・キサス」も。ラテン音楽が流行っていたのだろう。教養主義もサブカルチャーも両方ある人だった。

categories: homage music • tags:

22 10月 2007

天之助

Posted by fische on 10/22 at 09:04 PM
(0) CommentsPermalink

imagemoblogのテストをする。そしたら、moblogのフォルダに、なくしてしまったと思っていた天之助の写真が残っていた。ケータイで撮った写真なので画質は悪いが、思い出に。ファイル名が「20061210195133.jpg」だから、2006年12月10日午後7時51分33秒に撮った写真。名古屋今池TOKUZŌでの、バレーボールズのライブにて。

categories: homage music • tags:

16 8月 2007

condolence

Posted by fische on 08/16 at 08:51 PM
(0) CommentsPermalink

10日に小阪修平氏が亡くなられていたとは…。

categories: homage • tags:

4 8月 2007

影法師

Posted by fische on 08/04 at 07:12 PM
(0) CommentsPermalink

きょうも一日 夢のように終わり
電信柱を 数えていつもの道
一緒に帰るともだちは もういないけど
靴の音と 踊る影法師

categories: homage music • tags:

2 8月 2007

25回めの夏

Posted by fische on 08/02 at 12:07 AM
(0) CommentsPermalink

岡本俊朗忌。1983年8月、いまはなくなった矢田川の花火のあった1日の夜、2日に日付けが変わった深夜、交通事故で他界。

categories: homage • tags:

Page 6 of 7 pages ‹ First  < 4 5 6 7 >